バックナンバー
- 733号(2019-02-18、4179部) - 2019-02-18
- 732号(2019-02-11、4184部) - 2019-02-11
- 731号(2019-02-04、4185部) - 2019-02-04
- 730号(2019-01-28、4187部) - 2019-01-28
- 729号(2019-01-21、4189部) - 2019-01-21
- 728号(2019-01-14、4191部) - 2019-01-14
- 727号(2019-01-07、4193部) - 2019-01-07
- 726号(2018-12-31、4195部) - 2018-12-31
- 725号(2018-12-24、4196部) - 2018-12-24
- 724号(2018-12-17、4199部) - 2018-12-17
イベントカレンダー
レビュー
- 国立環境研究所、海洋環境モニタリングマップをリニューアル(2015-07-02) - 2016-01-03
- 富山大学附属図書館、「朝鮮開化期大衆小説原本コレクション」に52冊分の画像データを追加(2015-03-26) - 2016-01-03
- 大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)、労働史オーラルヒストリープロジェクトのサイトを公開(2015-12-08) - 2016-01-03
- 情報知識学会、情報知識学会誌のバックナンバーを電子化し公開(2015-09-30) - 2015-12-20
- 奈良文化財研究所、古代地名検索システムを公開(2015-12-11) - 2015-12-20
- 奈良文化財研究所、3D Bone Atlas Databaseを公開(2015-12-01) - 2015-12-20
- トヨタ産業技術記念館、貴重図書デジタルアーカイブを公開(2015-12-03) - 2015-12-09
- 国立国語研究所、複合動詞レキシコン(国際版)の元データを公開(2015-11-12) - 2015-12-08
- 京都府立医科大学附属図書館、貴重書全文アーカイブに『醫學質驗五種産科發蒙』『醫家必携』を追加(2015-11-05) - 2015-12-08
- 国立国語研究所、コーパス検索ツール「ひまわり」版の「洒落本コーパス」「人情本コーパス」の試作版を公開(2015-10-27) - 2015-11-04
開催イベント
- 第18回図書館総合展ARGオープンオフィス「未来の図書館をつくる場所」【広報担当のARGな日々】2016-10-11 - 2016-10-16
- 『未来の図書館、はじめませんか?』関連ページ - 2014-12-26
- 【開催終了】第16回図書館総合展ARG関係フォーラム - 2014-08-03
- 【〆切済み】第2回LRGフォーラム・菅谷明子×猪谷千香クロストークを7月2日(水)に開催 - 2014-06-02
- 第15回図書館総合展ARG主催フォーラムの案内 - 2013-09-17
- 2012年10月21日(日)~10月22日(月)、山中湖でライブラリーキャンプ2012秋「創る図書館を創る/未来の図書館を作る」を開催、30名限定で参加者募集を開始 - 2012-09-19
- 2012/11/22(木)第14回図書館総合展ARG主催フォーラム「創る図書館を創る/未来の図書館を作る-ライブラリーキャンプ2012秋実施報告会」 - 2012-09-15
- 2012/11/20(火)第14回図書館総合展ARG主催フォーラム「図書館100連発-フツーの図書館にできること」 - 2012-09-01
- 第15回ARGカフェ&ARGフェスト@京都への招待(2/26(日)開催) - 2012-02-06
- 第14回ARGカフェ&ARGフェスト@福岡への招待(12/3(土)開催) - 2011-11-16
編集日誌
- 2019-02-17(Sun): 町田市で講演とワークショップ - 2019-02-17
- 2019-02-16(Sat): 結婚式披露宴に出席 - 2019-02-17
- 2019-02-15(Fri): 高知出張2日目-高知市内で会議 - 2019-02-17
- 2019-02-14(Thu): 高知出張1日目-佐川町で検討委員会に出席 - 2019-02-17
- 2019-02-13(Wed): 某大学で会議 - 2019-02-17
- 2019-02-12(Tue): 臨時取締役会と晩ご飯処マスター誕生祝い - 2019-02-17
- 2019-02-11(Mon): 『新建築』誌座談会 - 2019-02-17
- 2019-02-10(Sun): 久々のオフィスワーク - 2019-02-11
- 2019-02-09(Sat): 柴田町で「私たちごと」としての新図書館-柴田の未来を『この手』で生み出すワークショップを実施 - 2019-02-10
- 2019-02-08(Fri): 由利本荘市、横手市をめぐる - 2019-02-10
パートナーノート
- 本番!! 宮城県富谷市第2回市民参加ワークショップとシンポジウム【広報担当のARGな日々】2017-01-29(日) - 2017-01-31
- 仙台のカフェやホテルで仕事三昧【広報担当のARGな日々】2017-01-28(土) - 2017-01-31
- 宮城県富谷市で事前打ち合わせ【広報担当のARGな日々】2017-01-27(金) - 2017-01-31
- 第3回まちから考える図書館・美術館づくりワークショップの様子をライブでお知らせしました【広報担当のARGな日々】2017-01-22(日) - 2017-01-23
- 三市一町図書館協力協議会講演会が終わりました【広報担当のARGな日々】2017-01-21(土) - 2017-01-23
- 別府市のワークショップの準備【広報担当のARGな日々】2017-01-20(金) - 2017-01-23
- 図書館総合展運営委員会の会議【広報担当のARGな日々】2017-01-19(木) - 2017-01-23
- 松戸市おはなしボランティア養成講座(初級)の打ち合わせ【広報担当のARGな日々】2017-01-18(水) - 2017-01-23
- 防災対策の制度【広報担当のARGな日々】2017-01-17(火) - 2017-01-23
- 先週の振り返りと再来週のアレンジ【広報担当のARGな日々】2017-01-16(月) - 2017-01-23