その業務に何分かかるか測定するため時計を変えてみた【広報担当のARGな日々】2016-11-23
ARG広報の鎌倉です。
ARGに入って今までやったことのない業務をやっています。
「これくらいの時間でできるかな」と思って着手したら、
予想が外れて大幅に時間を取られたものもあります。
かかる時間をきちんと予想できるようになるために、
ストップウォッチ付きの時計を買いました。
まず時計。私はやっぱり時計の針を見た方が
時間のたち方がイメージしやすいことが分かりました。
作業をスタートしたら、タイムを計っていきます。
終了したら、ストップ。
仕事に慣れるまでは、このストップウォッチを使って
時間を測っていきます。
そして次に同じような仕事をすることがあったら、前の時間よりも
早く行えるように、タイムを縮められるようにしていきたいです。