2018-05-21(Mon): 引き続き某プロポーザルの提案書に専念
岡山から戻ってきましたが、引き続き某プロポーザルの提案書作成に専念しました。ふだんは提出〆切日に余裕を持って臨むのですが、今回はなかなか厳しい状況です。とはいえ、最善まで努力を尽くします。しかし、さすがに1ヶ月で毎週のようにプロポーザル審査会があるのは、なかなかにハードです。
*
★アカデミック・リソース・ガイド株式会社の新たなコーポレートサイト誕生★
-私たちが考える未来の図書館とは?“OUR LIFE LIBRARY“を体感しよう
http://arg-corp.jp/
*
★-図書館の未来がわかる、新しいライブラリーマガジン!
[特集]「図書館とコミュニティ」
・はじめに「これからの図書館を、未来から構想するために」(平賀研也)
・特別収録 長野県図書館大会第一分科会「公共図書館の可能性~図書館を通した公共圏・コミュニティづくり~」(鈴木均×嶋田学×手塚美希×平賀研也)
・往復書簡「図書館の中の物語」(嶋田学)、「私たちの図書館とものがたり」(鈴木均)
・おわりに「図書館とコミュニティを再度問う」(鈴木均)
・[特別寄稿]「未来の図書館、はじめませんか?基礎実践編β」【後編】(岡本真)
・[司書名鑑]岡部晋典(博士(図書館情報学))
・[連載]音声データぶん取り合戦「主役が大きく交代したCESに見るIoT時代のこれから」(伊東大貴)
・[連載]「かたつむりは電子図書館の夢をみるか LRG編-「条例Webアーカイブデータベースを使って「図書館」について調べてみよう」」(佐藤翔)
・[連載]「島ではじめる未来の図書館-西ノ島・新図書館建設プロジェクト-「コレクションづくり」」(田中輝美)
-販売ページ: https://www.fujisan.co.jp/product/1281695255/
-公式Facebook: https://www.facebook.com/LRGjp