【発行者】アカデミック・リソース・ガイド株式会社 【編集者】岡本 真:ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)編集部 【発行地】〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町3-61 泰生ビル さくらWORKS<関内>407 【 ISSN 】1881-381X 【E-Mail】info@arg-corp.jp
自分の母校でもある国際基督教大学(ICU)4年生の野末瑞樹さんが訪ねてきてくれたので、「ARGトーク」と称してUSTREAM放送を実施してみた。
2010-06-11(Fri): 第1回ARGトーク「この先にあるブック・ビジネスのかたち?持続可能な「知のエコシステム」の構築のために」 (於・東京都/丸善 丸の内本店) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100517/1274066304
2010-06-11(Fri):
第1回ARGトーク「この先にあるブック・ビジネスのかたち?持続可能な「知のエコシステム」の構築のために」
(於・東京都/丸善 丸の内本店)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20100517/1274066304
を開催。詳細は、
・「この先にあるブック・ビジネスのかたち:持続可能な「知のエコシステム」の構築のために(第1回ARGトーク参加記録)」(かたつむりは電子図書館の夢をみるか、2010-06-11)
http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/20100611/1276276066
・「ARGトーク「この先にあるブック・ビジネスのかたち」に参加しました」(図書館小町、2010-06-12)
・「第1回ARGトーク「この先にあるブック・ビジネスのかたち?持続可能な「知のエコシステム」の構築のために」への招待(6/11(金)開催)」(編集日誌、2010-05-17)
で案内した
は参加申込を〆切ました。ご参加いただける方々には追ってメールにて参加章を送ります。
なお、前回の告知では、
続きを読む